ナビーちゃん
2021年もたくさんのご応募ありがとうございました!
村内外そして県外から、230点の応募がありました。
今年2022年も開催する予定ですので、
是非あなたの撮った恩納村を応募いただければ幸いです。
第10回ナビーに届け!うんなの魅力フォトコンテスト開催まで
もう少々おまちください。
第9回うんなの魅力フォトコンテスト 結果発表
※各画像をクリックすると拡大されます。
【最優秀賞】
- タイトル
- 「マーメイドグロット(Mermaid Grotto)」
【応募者】 | 宮城 良典 |
---|---|
【撮影場所】 | アポガマ |
- 応募者コメント
- 初めて行ったアポガマでしたが、洞窟の中から出口を見るととても幻想的でした。
海も空も緑も、自然が身近に自然が残っている恩納村は素敵です。
- 審査員コメント
- 潮が引いた時に洞窟の中からシャッターを切ったタイミングの良さと、岩肌、空、砂浜、苔のコントラストがきれいで、構図が素晴らしい写真です。
【優秀賞】
- タイトル
- 「窓辺」
【応募者】 | 宮城 夏菜 |
---|---|
【撮影場所】 | ザネー浜 |
- 応募者コメント
- 自然の力で出来た窓辺に座り海を眺めている美女。
沖縄の自然はいつでも心を打たれます。
- 審査員コメント
- 今にも琉歌を詠みそうな雰囲気の恩納ナビーを彷彿とさせ、岩だけで自然の魅力を表現した良い写真です。
【万座毛賞】
- タイトル
- 「万座毛」
【応募者】 | 松崎 加奈子 |
---|---|
【撮影場所】 | 万座毛 |
- 応募者コメント
- 宣言が明け万座毛周辺活性化施設も開館されたので、久しぶりに見てきました。
- 審査員コメント
- サンゴまで見える透明度の高い海が写ったシャッターチャンスの良い写真です。
【隠れたうんなの魅力賞】
- タイトル
- 「恩納の神秘」
【応募者】 | 興山 愛 |
---|---|
【撮影場所】 | 谷茶前の浜の碑公園 |
- 応募者コメント
- この写真は谷茶前の浜でビーチクリーンをした時に撮りました。ゴミを拾いビーチを歩いていたら
この木と遭遇しました。力強く根をはり、存在を示すように。ただ1本だけ。神秘的な木でした。
- 審査員コメント
- 力強さとウンナンチュのたくましさを感じるカッコイイ写真です。
【ニービチ♥愛々 ♥カップル賞】
- タイトル
- 「君となら」
【応募者】 | to-ma |
---|---|
【撮影場所】 | ザネー浜 |
- 応募者コメント
- 分かち合えることの喜び
- 審査員コメント
- 海とドレスの色の対比が美しく、笑顔が自然で幸せいっぱいのステキな写真です。
【入選】
- タイトル
- 「晴れの日」
【応募者】 | 宮城 良典 |
---|---|
【撮影場所】 | ナビービーチ |
- 応募者コメント
- 撮影日の5月の中旬(梅雨入り後)は、緊急事態宣言も発令されておらず、梅雨のジメジメからも開放されとれもよく晴れた日でした。
コロナ禍も落ち着き、またこのような日常が戻ってくることを願っています。
- 審査員コメント
- ローアングルから、柱が太陽に伸びている感じが良い写真です
- タイトル
- 「恩納のサンゴの海」
【応募者】 | 髙蜂 泰弘 |
---|---|
【撮影場所】 | 恩納村恩納 海中 |
- 応募者コメント
- 恩納村のサンゴはすごく綺麗。
- 審査員コメント
- サンゴにやさしい村らしく、サンゴが力強く表現された良い写真です。
- タイトル
- 「サーマンボースの空」
【応募者】 | 高橋 杏奈 |
---|---|
【撮影場所】 | 恩納村瀬良垣 |
- 応募者コメント
- 雲の多い梅雨の時期に一瞬雨が止み晴れました。
綺麗な夕焼け
自然に感謝し敬う
- 審査員コメント
- 夕暮れ時の色合いが癒される良い写真です。
- タイトル
- 「海から見る虹」
【応募者】 | 吉田 悠 |
---|---|
【撮影場所】 | 恩納村字山田 |
- 応募者コメント
- 海で遊んでいると、スコールが!
海から見る虹、虹と一緒に写真を撮る子供たちの笑顔がGood!
- 審査員コメント
- くっきり虹が写ってる、タイミングが良い写真です。